PR

【ドール服作り&ミシン初心者さん集合!】失敗しないドール服のミシンの選び方

【ドール服作り&ミシン初心者さん集合!】失敗しないドール服のミシンの選び方 ドール服作り

ミシンでドール服を作ってみたいけど、どちらも初心者でどんなミシンを選べばいいか分からない・・。

ネットで調べても、ミシンには様々な種類があり、初心者からすれば一体何を選べばいいのか悩んでしまいますよね。

今回は筆者が考える、ドール服作りとミシンの選び方についてをまとめてみました。

この記事はこんな人におすすめ

ドール服作りとミシン、どちらも初心者でミシン選びに悩んでいる人

mai
mai

筆者も実際にドール服作り&ミシン両方とも初心者でした。
この記事を読んで、少しでもミシン選びに役立てて頂けたら嬉しいです!

スポンサーリンク

初心者さんに「ドール服作り向け」のミシンはない

まず、ミシンでドール服を作ってみたい!となれば、「ドール服 ミシン おすすめ」などと検索すると思います。

mai
mai

実際に筆者も検索しまくりました!

しかし、筆者も実際に調べ、ミシンを使っていくうちに思ったことは、初心者さんにとって「ドール服作りに向いているミシン」はないということです。

まずは自分の技術をよく理解する

ドール服向けのミシンはないからと言って、ミシンとドール服の相性が良くないと言うことではありません。

結局のところ、ミシン選びに一番大切なのは、自分の技術がどれくらいなのかをきちんと自分自身が理解しているかにかかっているからです。

例えば筆者のように、ウン十年前の学校の授業以来ミシンを触ったことのないミシン初心者からすれば、ごく一般的な家庭用ミシンですら、説明書をしっかり読まないと準備すら出来ません。

はじめは、ミシンにまつわる用語や構造なども十分理解出来ないまま使い始めることになります。

でも、初心者向けの出来るだけサポートが充実しているミシンを選べば、自分はひたすら縫うことに集中できますし、その分技術力も向上させることが出来ます。

逆に、初心者なのにサポート機能などは一切なしの、メンテナンスも必要なプロ向けのミシンを購入したとしたらどうでしょう。

更に手間取り、きちんと使えるようになるまで相当時間がかかってしまう可能性があります。

初心者さんがミシンを選ぶ際は、そのミシンがドール服作りに向いているか」ということよりも、「自分のレベルはどれくらいなのか」ということを中心に考えていくのがおすすめです。

スポンサーリンク

ドール服作りに必要なミシンの機能は?

直線縫いが出来れば大丈夫

ミシンを選ぶ際、種類によって機能が様々あり、迷ってしまいますよね。

しかし、ドール服作りではそこまでたくさんの機能を使用することはほとんどありません

実際のところ、「直線縫い」が出来れば、ほとんどの物は問題なく作ることが出来ます

初心者さんであれば、そこまでたくさんの縫い模様や特殊な機能が備わったミシンにこだわる必要はないと思います。

スポンサーリンク

縫い目の長さが変えられると良い

縫い目の長さの比較

ドール服は小さいので、縫い目が短い方が見た目がよく、仕上がりが綺麗になります

また、ギャザーを寄せる際にも縫い目の長さの調整が必要になります。

そのため、縫い目の長さが簡単に変えられるミシンがおすすめです。

ミシンの種類によっては、縫い目の長さが限定されているものなどもありますので、購入の際のポイントとして、頭に入れておきましょう。

スポンサーリンク

ミシン初心者にあると便利な機能

準備が簡単に出来る

ミシンを使って縫い始める前に、まずは上糸・下糸のセット、糸通しなどのセッティングをする必要があります。

ミシンを使ったことがなければ、このセッティングですら難しいと感じてしまうことも

初心者さんであれば、こういった準備が簡単に出来るミシンがおすすめです

始めの準備が簡単に出来れば、その後の作業をスムーズに進めることが出来ますよ。

縫う速度を変えられる

ミシン初心者さんの場合、はじめはゆっくりと自分のペースで縫えた方が安心安全です

なので、パワーはそのままに、縫うスピードを自在に変えられるミシンがおすすめです。

ミシンの種類によっては、縫うスピードとパワーが比例するタイプもありますので、初心者さんの場合、よく確認しましょう。

スポンサーリンク

誤作動を感知してくれる

生地を巻き込んでしまったり、糸が絡んだりしてしまったりと、ミシンを使っていると思わぬトラブルが発生することも

ミシン初心者さんなら、なおさらヒヤっとしてしまいますよね。

そんなときにありがたいのが、安全機能を搭載しているミシン

誤操作を感知するとエラー表示や音が出て、場合によっては自動で停止し、不具合をお知らせしてくれます。

安全機能があると、ミシン初心者さんでも安心して使うことが出来ます。

スポンサーリンク

大手メーカーのものを選ぶ

ミシンは精密機械です。

ノーブランドのミシンは大手メーカーのものに比べると安価ですが、機能や耐久性などのことを考えると、少し不安に感じることも

いくら安く購入出来たとしても、上手く縫えなかったり、すぐに故障してしまっては意味がありません。

ミシンを選ぶときは、大手メーカーのものを選ぶことをおすすめします

ミシンの主なメーカー

  • ブラザー(brother)
  • ジャノメ(JANOME)
  • JUKI(ジューキ)
  • シンガー(SINGER) など
mai
mai

主なメーカーを覚えておくと、ミシン選びの際に役立ちますよ。

スポンサーリンク

自分の生活スタイルと合わせて考える

ミシンを選ぶ際、機能や予算などはもちろんではありますが、自分の生活スタイルとすり合わせて考えることも重要なポイントになります

そもそもミシンを、しっかりと時間を確保し作業スペースを作って本格的にやりたいのか、またはリビングや自室などで空いた時間に趣味程度出来ればいいのかなど、それによっても選ぶミシンが変わってきます。

ミシンにも様々な大きさのものがありますが、コンパクトなものであってもそれなりにスペースが必要になりますし、種類によっては相当な重量のものあり、移動させるのも一苦労という場合も。

特にネットなどで実物を見ずに購入する場合は、「こんなにスペースをとるとは思わなかった・・」となる可能性も高くなります。

また、ミシンはそれなりに音も出ますので、ご自宅の事情によっては使用時間に配慮が必要なことも。

スペースや音、重量など、あらかじめしっかりと確認することが大切です。

スポンサーリンク

購入前に実際にミシンを使ってみる

購入する前に、実際にミシンを使ってみたいという方も多いのではないでしょうか。

・欲しいミシンが決まったけど、いざ購入するのは勇気がいる・・

・ミシンを全く使ったことがないから、使いこなせるか分からない・・

そんな方に特におすすめなのが、レンタルミシンです

mai
mai

実際に筆者も、ミシン購入の前にお試しでレンタルミシンを利用しました!

筆者が実際にレンタルミシンを利用したレビュー記事はこちら。是非参考にしてみてくださいね。

レンタルミシンは、家にいながらお好みのミシンを手軽に使うことができる、大変便利なサービスです。

スポンサーリンク

まとめ

ドール服作りに使われるミシンは、職業用ミシンや家庭用ミシンを使う方もいれば、また用途によってミシンを使い分けたりと様々。

ミシンをほとんど触ったことがない初心者の方であれば、まずは自分のレベルに合ったミシンを選ぶことが大切になります。

まずは自分の技術や生活スタイル、実際にミシンに触ってみたりなどして、自分にぴったりなミシンを見つけてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました